2017
05.16
05.16
まごはやさしい、お味噌汁
料理はハンドメイドっていうのかな?と思い、ハンドメイドだということにして記事にすることにしましたw食べるのも作るのも大好きな私なので、これからもちょいちょいズボラレシピを書けたらと思ってます☆
今日は何の変哲もない「茄子の味噌汁」です

<材料>
茄子1本
しいたけ2個
ちくわ1本
とうふ1丁
ねぎ適量
わかめ適量
ごま適量
顆粒だし2袋
醤油少量
味噌お玉半分弱
具材をいれたあとに鍋いっぱいの水
<作り方>
①カットした具材(茄子+しいたけ+ちくわ+豆腐+ねぎ)+わかめ+ごま+だし+醤油+味噌を鍋に硬いもの順に全て投入し、水を鍋いっぱいに入れる。
②蓋をして沸騰するまで火にかけ、お玉の中の味噌をといてかき混ぜ、再び沸騰したら火をとめて、予熱で野菜に火をとおすため30分程放置。
③汁椀に入れたら完成!!
作り方は半端なくズボラです。最初から全てを鍋に入れてしまいます。味噌はお玉の中で動かないので最後に菜箸で溶くし、ネギは一番上の方にあるので、たいして風味は変わりません。料理が苦手な旦那さまでも、コレだけはまともに作れるようになりました。具材を変えれば、365日飽きずに飲めます。大根やにんじんなどの硬いものは少し薄く切って、鍋の底に入れてあげると予熱で十分火が通ります。
もう一つ、味噌汁へのこだわりは、きのこ・わかめ・ごまを、できる限り入れることです。健康的な食生活でよく耳にする「まごはやさしい」の魚と芋以外は取り入れれることが出来ます。だしはかつおぶじなのでそれを魚だと思って、芋の味噌汁のときは、全部クリアできちゃいますよ(≧∇≦)b
←お時間のある方は、是非、遊びに来てください♪
スポンサーサイト